えがおましまし。

今更NEWSにハマった主婦の気まぐれ日記(´・ω・`)

がんばりまっすー☺

たまには主婦らしく子育てについて少し。

 

うちには4歳と3歳の息子’sがいるんですが、今回は上の子の話。

 

幼稚園へ行き始めてはや一年半。

最近また「幼稚園の門の前に来ると行きたがらなくなる」っていうのが始まりました。

入園当初から割とこの光景は多くて(笑)、泣き叫ぶ息子を先生が抱っこして中へ連れてかれる日を何度も見たわけですが。年中さんになった今もまだ収まりません(´・ω・`)

そのことについて息子とも何度か話をしたんですが、理由はいつも

「お母さんと一緒がいい」

っていうんですよね。で、お迎えに行くとたいていケロッとして笑ってるっていう(笑)

 

だから無理にどうこうしなくてもそのうち泣かずに行くようになるよ~なんてママ友は言ってくれるんですが…見送る側としては、そろそろ笑顔でいってらっしゃいをやりたい…

 

もちろん、原因の一端が自分にあることはわかってるんです|д゚)

あれこれ急かし、しまいにゃ怒る…そりゃ息子だって嫌ですよね…

 

ふと冷静になれば↑のように自分の非を認められるんですけど、

どうしてもイライラがそれを忘れさせてしまう。

 

だからもっと早く起きよう!起こそう!と決意して、ほかにも何か方法がないかと調べてたら。

 

「朝の準備時間で、子どもの行動が遅くて焦ったり、イライラしたり、思わず「早く!」と叱ってしまうことはありませんか?「今よりさらに早起きするのではなく、朝の余裕が生まれる他の方法を知りたい!」というのが忙しいママの本音ですよね。今回は、そんなママにおすすめの、子どもを動かす声掛けテクニック、読者ママの実践アイデアを紹介します!」

 

…なんと!まさに今のうちにドンピシャの記事じゃないか!

で、読み進めていくと。

 

子どもは、「正しいママ」よりも「機嫌のいいママ」が好き。「できないところ」を頑張ろうとしないで、「できそうなところ」を工夫しましょう。朝ご飯は手抜きでもいいんです。子どもができないときは、さりげなく手伝ってしまっていいんです。肩の力を抜いて、朝時間を乗り切りましょうね。

 

うっ(ノД`)・゜・。 ありがとうございます、東さん。

なんとなくどうしたらいいか、ってのは見当がついてたんですけど、

そのことはもちろん、機嫌のいいママが好きっていう一言にハッとさせられました。

 

そういえば息子も、「今日は朝怒られなかった!」とか「お母さん今日は優しいね」とか言ってた気がする。(←ぉぃ

 

マイナス発言をしないようにすることが、息子のためでもあり、自分のネガティブを治す治療でもあるんだな!うちはみくりちゃんみたくなるのだ!(急に逃げ恥)

 

というわけで、改めて意識改革、気を付けていきたいと思います。

今日は帰ってきたらいっぱい褒めてあげよっと。

 

上記の記事興味のある方はこちら↓

enfant.living.jp